ラ・サールの勉強法・教材・授業

ラ・サールの指導方法!超名門校も実践している勉強法とは!?30年以上変わらぬ授業方法を公開!黄チャートから始めるラ・サール流勉強法・教材・授業を実体験をもとに詳細を解説します

ラ・サール式勉強法:30年以上変わらぬ伝統的カリキュラム

ラ・サール流学習法:30年以上変わらぬ伝統的カリキュラム

「ラ・サールの勉強法・教材・授業」ブログへようこそ。ここでは、東京大学や国立大学医学部など、日本の名門大学への合格者を輩出し続けてきた、30年以上の歴史を持つ伝統的な学習カリキュラムを紹介しています。このカリキュラムは、東大合格者100名以上を送り出した時代から変わらず、現代の受験生にも通用するものです。

数学学習のポイント:「黄チャート」から始めるラ・サール式勉強法

数学の学習において中心となるのは、「黄チャート」と呼ばれる教材です。これは、ラ・サールの生徒たちが高い学習効率と優れた成績を収めるための重要なツールとされています。

授業の進め方と自習の重要性

ラ・サールの授業では、以下のような一貫した進め方が特徴です:

  • 黄チャートからスタートし、教科書教科書傍用問題集「オリジナル」(数研出版)、1対1対応の演習(東京出版)、そして重要問題集(数研出版)へと進むカリキュラム。
  • 5~7人の生徒が黒板前で問題を解き、教員が添削・解説するインタラクティブなスタイル。

このブログでは、ラ・サール流の学習術や授業の進め方、義務自習での取り組みについて、実体験に基づいて詳しく解説しています。黄チャートを用いた予習の重要性や、それに続く教科書や問題集を組み合わせた学習プロセスについても紹介しています。

今でも通用する素晴らしい教材と授業システムです。